ドライアイ研究室 > ドライアイの基礎知識 > ドライアイの症状
ドライアイというのは一言でいってしまうと目の表面を被う涙の量が足りないために目が乾いている状態のことです。
これは疲れ目の原因にもなる他、目が傷つきやすくなり、ひどい場合目の表面にある角膜に傷がつきとても目を開けていられないような状態にまで発展するので注意が必要です。
ドライアイの症状は、人によって感じ方はさまざまです。
一般的なものとしては、目の乾き・ごろごろした感じ・熱い感じ・充血・目の疲れなど。
冬場の乾燥や暖房により症状が悪化したりしますが、湿度の高い梅雨の時期になると調子がよくなります。
ここで簡単なドライアイチェック♪
もしかしたら、ドライアイかも・・・?と思ったら以下の項目をチェック♪
結果はどうでしょうか?
チェックが5つ以上ならドライアイの可能性があります。
さらに10秒以上眼を開けていられないようだとかなり可能性が高いので、「ドライアイ治療&対策」に上げた対策を日々心がけた方が良いかもしれませんね。